Treatment

3度目のお客様「フェイシャル&ボディトリートメント」

 

月に1回お越しくださって…今回3度目のご来店

 

□1度目は…

HOT PEPPER Beautyでは、初回クーポン【全身疲れに◎癒しのラベンダー】全身リンパトリートメント60分7000→6000
AromatherapySalon公式HPでは、【ベーシックアロマボディ】ラベンダー 精油で全身トリートメント60分7000(初回1000OFF)
のメニューにオプションでヘッド40分お付けくださいました。

 

□2度目は…

オーダーメイドプレミアムアロマボディ100分13000(30日以内のご予約HOT PEPPERでは500OFF、サロン直10%OFF)
背面全体もみほぐし+お好きな香りで全身オイルトリートメント/約40種類の精油からその場でブレンド贅沢使用

 

□3度目は…
ベーシックアロマボディ&フェイシャル120分14000(サロン直のご予約30日以内10%OFF+お誕生月10%OFF)
ラベンダー精油で全身&お顔のトリートメント

 

今回初めてのフェイシャルトリートメント

「フェイシャルいいですね〜。もう抜け殻です。」

抜け殻?と思いましたが…とても良い意味で「緩まれた。」そうです。「エネルギー補充された感じがします!」「あのパックはなんです?トロッとして気持ちいい!」←クレイパックです!「目の上の気になってた赤みが無くなってます。視界が良いです!」と仰ってくださり…とっても嬉しかったです。

 

ウエルカムドリンクは…
生活の木 ハーブコーディアル 有機 ゴジベリー&ザクロ

 

アフタードリンクは…
生活の木 ハーバルブレンド エレガントローズ

 

 

10年来のお客様も今年6月「腕がピキピキするんだけどリンパ流せる?」って聞いてこられましたが…トリートメントしているのが「顔だけかと思ってた!」と言われます…笑…でもそうなんです!実は、何より好きなのが「フェイシャルをトリートメントすること」だったりします。

 

こう…なんていうんですか、両手の中に包まれた「お顔」をとても愛おしく感じてしまうのです…笑

 

10/2お誕生日おめでとうございました♪

また来月もお会いできますことを楽しみにしております。

 

AromatherapySalon香澄

TREATMENT MENU

お問い合わせ

 

JUGEMテーマ:アロマサロン

 

Treatment

アロマ手ごね石けん作りとヘッドトリートメント

 

6月に、アロマ手ごね石けん+アロマクリーム作り&ヘッドトリートメントにお越しくださったお客様が…
再度、アロマ手ごね石けん作り&ヘッドトリートメントにお越しくださました♪

 

前回お作りいただいたアロマ手ごね石けんは洗顔に使っていらっしゃるそうです。

「乾燥しないし、何が入ってるか分からないものより全然いい。」と、凄く気に入ってくださったみたいでとっても嬉しいです♪

 

今回の手ごね石けんは、アルブチンという成分が豊富に含まれ、シミやそばかすの原因となるメラニンの生成を阻害し、美白、美肌に役立つことで知られているハーブ「ヒース」の浸出液や泡立ちや保湿力を高めるキャリアオイル、ハチミツやマリーゴールドのドライハーブなどを加えた石けんをお作りいただきました。

 

コネてます♪

できあがりました♪

6月の様子はこちら

「今回は子どもたちがいないから早いね〜」と仰りながら…あっという間に完成。

 

一つは…ハーブ浸出液、ハチミツ、精油は、ユーカリ、ティートリー

もう一つは…キャリアオイル、ドライハーブ、精油はラベンダー、オレンジ、パチュリ

楽しくお選びいただきました♪

 

写真をパチリ…可愛い♪

 

 

前回のアロマクリーム、手ごね石けん、今回の手ごね石けんの感想

ありがとうございました♪

またお会いできますことを楽しみにしております♪

 

Treatment

娘さんからお母様へ「トリートメントのプレゼント」

 

ご予約は娘さまから

「今回、母の誕生日プレゼントにと思い予約させて頂きました。当日は母が行きますのでよろしくお願いします。」とメッセージがありました。

 

娘さま21歳とのことで…ウチの娘と同い年。なんて羨ましい♪とっても素敵な娘さんです♪

 

プレゼントは「【首こり・眼精疲労に◎】ヘッドスパ+アロマトリートメント60分7,000→6,000」

ドライヘッドスパに、背中と胸元、首周りの「ラベンダー アロマトリートメント」がついてきます。

 

2020/10/8

「ヘッドスパとか行ってみたいな」っていったら「予約」してくれたそうです。魔法使いみたいな娘さんです。

 

共通点も多々あって、話が弾み…終始笑っぱなしでした。楽しい時間をありがとうございました♪
お体お辛そうでしたが、くれぐれもご自愛ください。

 

誕生日は本日とのこと…「お誕生日おめでとうございます☆」

 

素敵な誕生日のご予定を教えてくださいましたが、是非楽しんできてください。ご来店ありがとうございました。またお会いできますことを楽しみにしております♪

 

娘さまへ「数あるサロンの中から当店を選んでくださって感謝しております。」お陰様でお母様と出会い…とっても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました♪

 

AromatherapySalon香澄

TREATMENT MENU

お問い合わせ

JUGEMテーマ:アロマサロン
Treatment

講師仲間のN先生がフェイシャルトリートメントに来てくれました♪

 

数年前まで…専門学校でフェイシャルやボディトリートメントの実技をお教えする講師をしておりました。
私は辞めてしまいましたが、まだまだ現役活躍中のN先生がフェイシャルトリートメントに来てくれました♪

自分で決断したとはいえ、辞めるには、後ろ髪を引かれる思いや悔しい思い、寂しい思いもありました…N先生とお話ししていると、楽しかったな〜いいな〜と思ったりもしますが、結果的に今のペースが自分には1番合っていてよかったって思っています。飽きっぽい私のことなので、また変わっていくかもしれないけれど…自由でいたいな…

 

 N先生が作った栗のパン♪もの凄く美味しくて、子どもたちも「足りない」っていう程…笑

近くなのに初めて行った「平塚漁港の食堂」

美味しくて楽しくて…あっという間。

どうしてるかな〜会いたいな〜と思いつつ…連絡しない私に、いつもマメに連絡をくれるN先生…とてもありがたい存在です♪

今度はN先生のサロンに遊びに行きます♪またお会いできる日を楽しみにしております。

素敵な口コミ投稿もありがとうございました♡

 

AromatherapySalon香澄

TREATMENT MENU

お問い合わせ

 

JUGEMテーマ:アロマサロン

Treatment

フェイシャルトリートメントに109回来てくださっているお客様が選ばれる精油

オープンの頃からずっと来てくださっているお客様がこの数年毎月選ばれている精油が、この3つ。

HOT PEPPER Beautyでは、初回クーポン「【目力UPでマスク美人 】贅沢オイル★美肌フェイシャル80分10,500→8,500」
AromatherapySalon公式HPでは、「プレミアムアロマフェイシャル 80分10,500(初回2,000OFF)」

毎月お顔のケアをすると…やっぱりお肌はツルピカです♪

いつもいつも…楽しい時間をありがとうございます。ずっとずっと支えられ…お陰様でサロンは11年です♪

 

■フランキンセンス

穏やかな樹脂の香り。日本では「乳香」と呼ばれ、古来から神々への捧げものとして、瞑想を助ける香りとして、祭壇や寺院で使われてきました。イエス・キリスト誕生を祝う品として没薬(ミルラ)や黄金と共に捧げられたことでも有名です。精神的な意識を高め、瞑想を促し、奥深いリラクゼーションへ導く香りです。不安や神経性の緊張、ストレス、強迫観念に取り憑かれた心理状態に、右脳を刺激し、呼吸を深く回数を減らし、平静な感情を起こさせます。また、呼吸器系の不調、風邪や気管支炎、鼻水、たん、生殖器の不調(卵巣や子宮)、関節痛や筋肉痛、免疫力低下などに働きかけます。スキンケアでは、細胞生長促進、傷や傷跡、瘢痕形成、外傷治癒、吹き出物、乾燥肌、加齢肌、しわ、たるみ、皮膚のアンチエイジングに特にお勧めです。妊娠中は注意が必要です。

 

■ラベンダー

ラテン語の「洗う」の意味「ラワーレ」が語源といわれ、穏やかで優しいフローラルな香りです。アロマテラピーの発端となった最もポピュラーなオイルで万能精油として幅広い用途をもちますが、特にリラクゼーションを促すことで知られています、すぐれた鎮静作用があり、怒りやいらだちを和らげ、ストレスで緊張した心と身体をリラックスさせ穏やかな気持ちに導く香りです。優しい香りは古くからスキンケアにも利用され、手作りコスメにもおすすめです。優れた鎮静、鎮痛作用は、動悸、過呼吸、高血圧、頭痛、リウマチなどの関節炎、筋肉の疲れ、肩こり、免疫力の低下、火傷、日焼け、かゆみ、副鼻腔炎、風邪、水虫、虫刺され、少量月経、生理不順、不眠、防虫などに広く利用され、スキンケアでは、全ての肌タイプの方にご使用いただけます。低血圧の人の中には、眠気を感じる方もいます。妊娠中は使用をお控えください。

 

■ローマン・カモミール

フルーティでりんごのような香り。ギリシャ語で「大地のリンゴ」という意味を持ち、古代エジプト時代から愛されてきたハーブです。花言葉は「逆境に負けない強さ」お母さんのような優しさと強さをあわせもった伝統的なハーブです。環境や人間関係、出来事に過剰に反応してしまう時や精神的ショック、心理的トラウマ、パニック、緊張、更年期、月経前緊張症(PMS)、高血圧、自律神経のアンバランス、ストレスなど、動揺や緊張といった心の揺れを甘くさわやかな花の香りが穏やかにします。アレルギー症状全般に有効といわれ、鼻炎や花粉症、肩こり、筋肉痛、頭痛、月経痛、胸焼け、胃酸過多、鼓腸などに働きかけます。スキンケアでは、蕁麻疹、アトピー、湿疹、赤ら顔、痒み、しみ、そばかす、クマ、ニキビなどに利用され、AEAJでは、カモミール・ローマン精油を使い、肌への美容効果を調べる実験を行いました。その結果、コラーゲンの産生促進作用が増加することが認められました。カモミール・ローマン精油には、肌本来の美しさを甦らせ、健康な肌を保つことに役立つ可能性が期待されています。キク科アレルギーに注意。妊娠中は使用を避けてください。大量に使用すると、催眠作用があるので注意してください。

 

□日本アロマ環境協会の場合、キャリアオイルでエッセンシャルオイル(精油)を希釈するときの濃度は1%以下が基本となります。また、お顔への利用は0.1〜0.5%以下となり、50mlのキャリアオイルに対し、ボディなら10滴以下、フェイシャルなら5滴以下となりますので、サロンではそれに準じて希釈するようにしております。お好きな精油がたくさんになってしまった場合、トリートメントで使用する以上のキャリアオイルで希釈し、使用します。

AromatherapySalon香澄

TREATMENT MENU

お問い合わせ

 

JUGEMテーマ:アロマサロン

Treatment

プレミアムアロマフェイシャル100分+ヘッド20分でお選びいただいた精油9/26

 

HOT PEPPER Beautyでは「オーダーメイドプレミアムアロマフェイシャル100分13,000」
AromatherapySalon公式HPでは「プレミアムアロマフェイシャル 100分13,000」

 

施術部位は、胸元・肩・首・お顔
「コリほぐし&リンパドレナージュ」

約40種類の精油の中からお好きな香りをその場でブレンド♪贅沢に使用しトリートメントさせていただきます。
今回はオプションヘッドを20分プラスさせていただきました。

 

オーダーメイドアロマトリートメント

「あなただけの特別な香り」楽しくお選びいただいています。

約40種の精油の中からお選びいただいた1〜数種類をその場でブレンド、贅沢に使用します。
※敏感肌の方はご注意ください。トリートメントをお受けいただく前(2、3日前)にパッチテストをお勧めします。
お申し付けください。

「いい匂い〜」「美味しい〜」「気持ちいい〜」って…とっても素直に表現されるお客様♪
「旦那様も可愛くて仕方ないでしょうね。」ってお聞きすると「「子どもか」って言われます。」って。
子どもみたいに純粋って思ってらっしゃるんだろうな〜って思います。

 

「ローズウッド」は…生活の木のものとフロリハナのものがありますが、同じ「ローズウッド」と呼ばれるものでも「ブランド」や「抽出した時期」などによって香りが違います。その方々やその時々で好みが分かれるのも面白いものですね。

 

■ローズウッド

バラに似た柔らかい甘さに、かるくスパイシーな香りのするローズウッドは「ローズ」と名前に使われるも、バラとは全く異なるアマゾン原産の樹木で、抽出される部位も花ではなく木の部分からとなります。名前の「ローズウッド」の「ローズ(薔薇)」の部分は木材から放たれる独特の香りが由来となっています。リラックスしたい日に、心をほっとさせてくれ、精神的、肉体的な疲れを癒し、気持ちを明るくしてくれる精油です。風邪や咳、発熱、感染症、頭痛、吐き気など免疫系の能力が落ちている時やあらゆる肌質のスキンケア、敏感肌や乾燥肌、しわ、艶のない肌、にきび、皮膚炎、傷跡、傷などの治癒に役立ち、肌の細胞を活性化し、若返り効果も期待できるといわれています。また、不安やうつ、無気力な時にも中枢神経系を強化し、安定させるパワーを秘めているといわれます。ローズウッドは、絶滅危惧種の代表格で、インドやマダガスカル、アマゾン川流域などが原産地ですが、高級家具や楽器の原料などにも用いられることから乱獲伐採され、以前から絶滅が危惧されていました。2017年1月、ワシントン条約によって完全輸入規制がかかり、現在は入手困難な植物のひとつです。

 

■ネロリ

苦さと甘さをあわせもつ、繊細でフローラルな香り。17世紀、イタリアのネローラ公の妃アンナ・マリアが愛用し、貴族の間に流行したという高貴な香りは、現在も多くの香水の原料です。ストレスや慢性的な不安、ショック、更年期障害によるうつ状態の時など、心が乱れ、つらい感情に溢れている日に、気持ちを整理し、安らぎを取り戻してくれる香りです。脳内のセロトニンの分泌を促す緩和作用があるといわれ、喪失感や孤独感、失望感、過度の攻撃性、イライラ、不安、不眠、自律神経のアンバランス、ペットロス、その他、神経痛や頭痛、月経痛、月経前緊張症(PMS)などに働きかけます。スキンケアでは、妊娠線の予防、ニキビ、おでき、収斂、加齢肌や乾燥肌、敏感肌、しみ、そばかす、色素沈着など皮膚の新陳代謝を促し肌の調子を整えるので化粧水や着香料、飲料などに広く利用されています。車の運転や集中したい時は使用を避けてください。刺激が強いので多量使用は避けてください。

 

■ラベンダー

ラテン語の「洗う」の意味「ラワーレ」が語源といわれ、穏やかで優しいフローラルな香りです。アロマテラピーの発端となった最もポピュラーなオイルで万能精油として幅広い用途をもちますが、特にリラクゼーションを促すことで知られています、すぐれた鎮静作用があり、怒りやいらだちを和らげ、ストレスで緊張した心と身体をリラックスさせ穏やかな気持ちに導く香りです。優しい香りは古くからスキンケアにも利用され、手作りコスメにもおすすめです。優れた鎮静、鎮痛作用は、動悸、過呼吸、高血圧、頭痛、リウマチなどの関節炎、筋肉の疲れ、肩こり、免疫力の低下、火傷、日焼け、かゆみ、副鼻腔炎、風邪、水虫、虫刺され、少量月経、生理不順、不眠、防虫などに広く利用され、スキンケアでは、全ての肌タイプの方にご使用いただけます。低血圧の人の中には、眠気を感じる方もいます。妊娠中は使用をお控えください。

 

■ティートリー

フレッシュで清潔なやや鋭い香りのティートリーは、南半球のラベンダーともいわれる万能精油です。フトモモ科のコバノブッシュノキ(メラレウカ)属の植物はめざましい免疫活性力、抗感染力が知られていて、風邪の季節や花粉症の季節に人気の高い香りです。無気力や精神疲労、蓄積したストレスやこもってしまったマイナス感情を浄化し、体の内側から元気を与えてくれます。風邪やインフルエンザなどの感染症の諸症状、免疫賦活、低血圧や痔、膀胱炎、膣炎、殺菌、その他に有効で、スキンケアでは、ニキビや火傷、虫刺され、水虫、ヘルペス、ヘアケアでは、脱毛、ふけ、痒みなどに働きかけるといわれています。妊娠中は使用をお控えください。粘膜刺激や繰り返しの使用による肌過敏に注意が必要です。

 

■オレンジ

ほっとする陽だまりのような暖かさを感じさせるこの香りは、沈んだ心を浮きたたせ、前向きな活力を与えてくれます。さまざまな精油とのブレンドも抜群です。ストレスからくる消化器の不調改善、胃痛、大腸炎、便秘、下痢や風邪、冷え性に働きかけます。スキンケアでは、収斂、老化肌、乾燥肌にお勧め。抗うつ作用や不眠の時にも。〈参考〉ビターオレンジの花から採れる精油はネロリ、同じく若い葉や枝から採れる精油はプチグレン。

 

□日本アロマ環境協会の場合、キャリアオイルでエッセンシャルオイル(精油)を希釈するときの濃度は1%以下が基本となります。また、お顔への利用は0.1〜0.5%以下となり、50mlのキャリアオイルに対し、ボディなら10滴以下、フェイシャルなら5滴以下となりますので、サロンではそれに準じて希釈するようにしております。お好きな精油がたくさんになってしまった場合、トリートメントで使用する以上のキャリアオイルで希釈し、使用します。
 

 

AromatherapySalon香澄

TREATMENT MENU

お問い合わせ

 

JUGEMテーマ:アロマサロン

Treatment

妊婦さんへのアロマトリートメント

 

初めてサロンにお越しくださったのは…10年前
「トリートメントをしたいけど、授乳中なんです。」と相談されたことを昨日のことのように覚えています。
その授乳中だった息子ちゃんも、もう小学4年生…時が経つのは早いものです。

 

いつもいろいろな話を聞かせてくれて、何時間も飽きない時間を過ごさせていただきました。
海外へのお話が決まり、しばらく…もしかしたら数年…お会いすることはできませんが、最後に「BABYができた」という吉報は、その寂しさを少しだけやわらげてくれました。

 

嬉しかった。本当に良かったね!って思いました。
トリートメントをしながら、あのお腹の中に赤ちゃんがいるんだな〜ってなんだか不思議な感覚でした。

 

「AEAJが紹介する方法でアロマテラピーを実践して、妊婦に重大な事故が生じたことは、現在までに報告されていません。」とあります。ただより安全面を考慮し通常なら…妊婦さんへのトリートメントは専門のサロン様をお勧めします…。でも今回ばかりは是非!と思い、「安定期」ということもあって、お申し入れを承諾させていただきました。なんと言っても10年来のお客様♪報告してくれて、うちのサロンを選んでくれてありがとう。です。

 

今回は…プレミアム(オーダーメイド)フェイシャルトリートメント80分に、オプションでフットトリートメント(膝より下、仰臥位のみ)、ハンドトリートメント、たってのご希望のヘッドトリートメントを行いました。

 

サロンでは5,000で1ポイントのカードを発行しており、20ポイントでお好きなメニューが50%OFFになります。そのカードが溜まっていたので、旅立つ前に是非使っていただきたかったので、本当に良かったです。

餞別とお祝い、選ばれた精油(オイルは0.1%程度の濃度)…いろいろな文献、書物、ネットなど情報によって妊婦さんへ使用していいとされる精油はさまざまです。個々によってその日の体調によって目まぐるしく好みが変化すると思いますので、いいとされる精油でも体調に充分考慮しご使用ください。

 

とっても寂しいですが…どうかたくさん楽しんで来てください。
またお会いできますことを楽しみにしております。

 

■オレンジ

ほっとする陽だまりのような暖かさを感じさせるこの香りは、沈んだ心を浮きたたせ、前向きな活力を与えてくれます。さまざまな精油とのブレンドも抜群です。ストレスからくる消化器の不調改善、胃痛、大腸炎、便秘、下痢や風邪、冷え性に働きかけます。スキンケアでは、収斂、老化肌、乾燥肌にお勧め。抗うつ作用や不眠の時にも。〈参考〉ビターオレンジの花から採れる精油はネロリ、同じく若い葉や枝から採れる精油はプチグレン。

 

■フランキンセンス

穏やかな樹脂の香り。日本では「乳香」と呼ばれ、古来から神々への捧げものとして、瞑想を助ける香りとして、祭壇や寺院で使われてきました。イエス・キリスト誕生を祝う品として没薬(ミルラ)や黄金と共に捧げられたことでも有名です。精神的な意識を高め、瞑想を促し、奥深いリラクゼーションへ導く香りです。不安や神経性の緊張、ストレス、強迫観念に取り憑かれた心理状態に、右脳を刺激し、呼吸を深く回数を減らし、平静な感情を起こさせます。また、呼吸器系の不調、風邪や気管支炎、鼻水、たん、生殖器の不調(卵巣や子宮)、関節痛や筋肉痛、免疫力低下などに働きかけます。スキンケアでは、細胞生長促進、傷や傷跡、瘢痕形成、外傷治癒、吹き出物、乾燥肌、加齢肌、しわ、たるみ、皮膚のアンチエイジングに特にお勧めです。妊娠中は注意が必要です。

 

□日本アロマ環境協会の場合、キャリアオイルでエッセンシャルオイル(精油)を希釈するときの濃度は1%以下が基本となります。また、お顔への利用は0.1〜0.5%以下となり、50mlのキャリアオイルに対し、ボディなら10滴以下、フェイシャルなら5滴以下となりますので、サロンではそれに準じて希釈するようにしております。お好きな精油がたくさんになってしまった場合、トリートメントで使用する以上のキャリアオイルで希釈し、使用します。

 

AromatherapySalon香澄

TREATMENT MENU

お問い合わせ

 

JUGEMテーマ:アロマサロン

Treatment

肩こり・首…ここをトリートメント

 

寒くて縮こまってしまったお身体、なかなかほぐれない…なぜ?な

手強いコリに裏技トリートメントケアをご紹介します。

 

なかなか肩(僧帽筋)のほぐれない方へのボディトリートメントに…

時間がなくてトリートメントへ行けない方はセルフケアに…

お試しください。

 

■肩こり■

僧帽筋の上にポコっとしたコリのある方や肩に触れると痛みを感じる方は▶脇の下をトリートメント

◇ボディトリートメントに取り入れる場合

左右片側ずつ、両手で行います。

左右どちらかの脇の下へ手を入れさせて頂き、腋の下中央あたりから、両手を交互に使い上へむけ数回〜数十回軽擦。

次に反対側を同様に行ないます。僧帽筋のコリを確認しながら行ないます。

デコルテの軽擦と軽擦の間、普段の施術の間に取り入れながら行なってください。

 

◇セルフケアの場合

片側ずつ行ないます。

四指は脇の下へ入れ親指と四指で脇の下を掴むように数回〜数十回繰り返し揉みほぐします。

こちらはお風呂に入りながら、またPC作業中などにも是非お試しください。

 

 

■首(胸鎖乳突筋)のコリ・ハリ

胸鎖乳突筋は首前面にあるとても太く大切な筋肉。

詳しくはこちらWikipedia

ご覧の様に耳の後ろから鎖骨上部へと繋がる筋肉です。

 

耳の後ろ胸鎖乳突筋の始まり「乳様突起」周辺を揉みほぐします。

こちらも拝借させてくださいWikipedia

乳様突起の周りにはたくさんのツボもあります。

その周辺、さらに後頭部の骨に沿い指先で数回〜数十回繰り返しほぐしてください。

 

どちらの場合も「肩」や「胸鎖乳突筋」を「直接」「ひたすら」ほぐすよりも早く、楽にほぐれることと想います。

 

 

■身体の力を上手にぬけない■

トリートメント中に(特に初めての方)身体の力をぬけない方がいらっしゃいます。

そんな時は「ゆたぽん」を下腹部にのせて差し上げてください。

ゆたぽんは、くにゃっとしているので身体のラインにフィットします。

上から下腹部に少しだけ圧がかかることによって、温かいことによって、力を緩めて頂けます。

 

お試しください。

 

TREATMENT MENU

お問い合わせ

 

2年前に書いていた記事でした…なぜ非公開だったのか謎…笑

JUGEMテーマ:隠れ家サロン

Treatment

お客様からプレゼント&自律神経とトリートメント

お誕生日おめでとうございました…とお客様からいただきました。
おしゃれで可愛い「ガーベラ」
このまま壁などに飾れるとのこと。私も大好きなお花屋さん「ODiER
ありがとうございますDocomo80

 

 

ヘッドトリートメントにお越し下さいました。
4月から部署を異動になられて、かなりお疲れのご様子…。

肩周りや首周り、ほぐしてもほぐしても…。
なのに、ヘッドトリートメントをすると、あら不思議…肩も首も柔らかく緩まれました。

お客様お一人お一人によって、その日によって、緩みポイントが違うのです。
それがとても神秘的で奥深く…とても楽しい時間となります。ありがとうございましたDocomo80

 

「なんで、こんなにスッキリするの」「むくみがとれるの」「目が開くの」「顔が上がるの」など

理由はたくさんありますね…きっとまだまだ知らないこともたくさんの中。今日は自律神経のこと。
簡単に…?長い…?ですね(笑)ご説明します。

 

■自律神経
自律神経には、「交感神経」と「副交感神経」があり、切り替わることで機能を果たしています。

□交感神経は
活動している時、運動している時、緊張している時、ストレスを感じている時に働きます。
□副交感神経は
休息している時、リラックスしている時、眠っている時に働きます。

この二つの神経は、交互に働き、交感神経が働いている時は、副交感神経はお休みし、副交感神経が働いている時は、交感神経はお休みします。

通常、昼間は交感神経が働き、活動しやすい状態に。夜間は副交感神経が働き、昼間の活動での疲労やダメージを回復する。といったバランスにより、健康を維持できるしくみとなっています。

 

自律神経の作用

交感神経 副交感神経
瞳孔 散大 縮小
涙腺 分泌抑制 分泌促進
唾液 減少 増加
気管支 拡張 収縮
血管 収縮 拡張
心機能 亢進 抑制(心拍数減少)
消化管運動 抑制 亢進
胃液・膵液 分泌抑制 分泌増加
膀胱 排尿抑制 排尿促進

 

ストレス状態が続くと交感神経は働き続け、本来ならば休息をとるために副交感神経に切り替わらなければならない場面でも、活発に働き続けます。その結果、自律神経のバランスが崩れ、心身の不調を引き起こします。

 

■自律神経の乱れる季節の変わり目

自律神経は発汗などによる体温調節も司ります。
温度や気圧、湿度の変化にも人間の体はストレスを感じるため、自律神経は敏感に反応します。
季節の変わり目は日によって気温が安定せず、日中と朝晩の寒暖差が激しいことにより、身体をなんとか気温差についていかせようとするため、身体への負担も大きく自律神経を乱す原因につながります。

また、身体には、順応しようとする働きが備わっているため、変化の時には相当量のエネルギーを使います。そのため、新しい環境や様々な心配事、不安などによる精神的な疲れ、不規則な睡眠、偏った食事なども影響します。

 

■不調の主なものには

□肩・首、頭のこり
体温を逃がさないように反応し筋肉の緊張状態が続くと、肩や首、頭のこりにつながります。

□冷え
寒暖差で自律神経が乱れてしまうと、体温調節機能が働かなくなり、身体が冷えてしまうことがあります。 

□頭痛
交感神経の活動により、肩や頭部の筋肉が緊張すると、緊張型頭痛が起こりやすくなります。
また交感神経が働き過ぎた後の反動により、副交感神経が活発に働き過ぎた場合、筋肉ではなく脳の血管が膨張、神経を圧迫することで片頭痛が起きることがあります。

□胃腸の不調
上記の表にもあるように、消化吸収をコントロールするのも自律神経の役目です。
ストレスや緊張により交感神経が活発に働き過ぎると、胃腸の働きは弱まり、消化器官の不調を起しやすくなります。
副交感神経が胃や腸を動かしていますが、ストレスや疲れでバランスが崩れるとうまく働かなくなります。交感神経が優位になり過ぎた場合は腸の働きが弱まり便秘がちに、副交感神経が優位になり腸が働き過ぎると下痢気味になることがあります。胃腸に不具合があれば、吐き気をもよおすこともあります。

□不眠・疲労感
安眠、疲労回復には副交感神経が活発になる必要があります。しかし自律神経の乱れにより副交感神経の働きが鈍くなると、深く眠ることができない、眠りが浅くいくら寝ても疲れが取れない、といった症状につながります。
また交感神経優位が続くことにより、エネルギー消費が増え、疲れやだるさも感じやすく、身体が重く、スッキリしない状態が続きます。

□動悸や息切れ、めまい
交感神経の活動により、血管が収縮し細くなると、動悸や息切れが起こることがあります。

□肌荒れ
自律神経が乱れることで汗や皮脂の分泌が正常に行われないため、ニキビや吹出物ができる、敏感肌や乾燥肌になる、痒みがでるなど、様々な肌荒れの症状が出てきます。

□花粉症、寒暖差アレルギーの発症
・体内に侵入してくる花粉に対し、体の免疫系が異物と感知、絶え間なく免疫系を働かせ疲労します。
・寒暖差アレルギーとは、7℃以上の急激な気温の差によって起こるアレルギーで、気温の変化に体がついていくことができず自律神経が乱れ、くしゃみ鼻水など花粉症に似た症状が現れます。アレルギー原因物質の検査でアレルゲンを突き止めることができないため、気づきにくいことがあります。

□不安定な気持ち
自律神経の乱れは身体だけでなく、心にも影響をもたらします。落ち込みやすくなったり、やる気が出なくなったり。やる気を起こそうとすればするほど空回ってしまったり。そんな自分にクヨクヨしたり、と悪循環になり、不安定になります。
 

■肩こりなどの悪循環

血流が悪くなると筋肉にも影響が出ます。血液には、筋肉に溜まった疲労物質を回収する役割があり、血流が悪くなるとこれら疲労物質が溜まりやすく、この疲労物質を何とか代謝しようとする身体の働きが、様々な痛みや症状となってあらわれます。

交感神経が働き過ぎというよりも、副交感神経(身体の回復機能)が不十分なことが原因となります。
副交感神経(身体の回復機能)が不十分、交感神経優位な状態が続き過ぎると…

□筋肉の緊張状態が続くことで、筋肉は硬くなりコリの原因となります。
□交感神経は血管を収縮させるため、栄養、酸素、体温が全身に行き渡らなくなります(血行不良)。
□血液と共に、リンパ液の流れも悪くなるので、疲労物質や老廃物の回収、排出、水分代謝がされにくくなります(むくみの原因)。
□心身の修復が追いつかず、疲れや不調となります。
□不調がストレスとなり、交感神経が過剰に働き、上記のことを繰り返す悪循環に陥ります。
 

そして…

この自律神経「呼吸や血液循環、消化などを無意識のうちに調整している神経」つまり…
「自分の意識ではコントロールできない」神経で、ちょっとしたストレスでもバランスが乱れてしまうのです。

ストレスとなる仕事や人間関係、環境などはすぐには変えることはできませんし、自分の意識で、副交感神経に切り替えることもできません。

しかも、副交感神経が働く時間が短いと、身体が回復できず、充分な栄養が行き渡らないため、疲れがとれず、身体が重い、目覚めが悪い、肩や首がこる、頭痛、めまい、食欲不振、過食など、さまざまな不調があらわれます。

 

ということは
「副交感神経の働きを優位にすることができれば、疲れを癒してくれるはず。」

 

筋肉をほぐせば副交感神経に切り替わり、体の回復が進む?

筋肉をほぐす→副交感神経に切り替わる→血管拡張、血行促進→栄養、酸素が行き届き、老廃物の回収、排出も良くなる(むくみの改善)→新陳代謝促進・免疫力の向上・身体の修復機能の向上→心身のバランス回復 

副交感神経は、トリートメント(マッサージ)されて、心地良く眠くなっている、所謂リラックス状態にも働きます。筋肉が緩み、血管が拡がるので、血液に必要な栄養、酸素、また体温などが全身に行き渡り、身体の修復が行われます。

 

ですが…ほぐしてもほぐしもな…時があります。

 

■自律神経「脳の指令・情報伝達」

□中枢神経
脳と脊髄からなっていて「全身に指令を送る」神経系統の中心的な働きをしています。脳は頭蓋骨によって、脊髄は脊柱によって守られています。
□末梢神経
中枢神経と、身体の内外の諸器官に分布する神経とを結び、「情報の伝達」を行っています。末梢神経には、運動神経と自律神経の二つがあります。

脳の指令、情報伝達により、交感神経が頑張ろうとフル回転、気持ちが昂ぶっていて、なかなか思考が止まらない、心配事があって、気が張っているなど…
このような交感神経が活発な状態では、外部からいくら筋肉をほぐそうとしても、なかなかほぐすことはできません。
また、ほぐし過ぎることは、指や手掌で筋肉を圧迫し続けることなので、強すぎると打撲に近いような状態になり、かえって筋繊維を痛めてしまうことがあります。

 

ほぐしても…な時は、香りやトリートメントなどで「いい匂い」「気持ちいい」と感じていただくこと…昂ぶった神経を鎮静、また自力で流れにくくなっている血液やリンパを流すことがカギのようです。

 

■自律神経のバランスを整える
ストレスをなくす、疲れをためない、というのは口で言うほど簡単ではありません…ので、できることから取り入れて頂けたらと思います。

色々と考えることがあっても、夜は頭を休め、しっかりと睡眠をとり(理想の睡眠時間は7時間程度と言われますが、長さよりも睡眠の質、つまり熟睡できているかどうかも重要なので)アロマを使ったり、ゆっくりと入浴する、好きな音楽を聴くのもお薦めです。
また食生活にも気を配り、なるべく栄養バランスのとれた食事を適量とる、温度変化についていける服装をする…規則正しい生活を心がけるなど、身近にできることから是非

 

■自律神経の乱れやすいこの季節…終わった後はゆっくりできるお時間の余裕のあるお日にちにアロマトリートメントもお薦めです
アロマの香りは、内分泌系と自律神経系に影響を与えることで機能している大脳辺縁系に届きます。

大脳辺縁系は、人間の脳で情動の表出、意欲、そして記憶や自律神経活動に関与している複数の構造物の総称。生命維持や本能行動、情動行動に関与し、海馬と扁桃体はそれぞれ記憶の形成と情動の発現に大きな役割を果たしています。アロマに限らず、香りをかいだ時にふと誰かを思い出したり、昔の風景が蘇ったりするのは、大脳辺縁系の反応です。大脳辺縁系が受け取った香りの情報は、自律神経を司る脳の中の「視床下部」へ伝わっていき、自律神経系に作用します。
 

1日限定1〜2名様
完全プライベート空間トリートメントサロン
AromatherapySalon香澄

お問い合わせ

[エステティックは]一人ひとりの異なる肌、身体、心の特徴や状態を踏まえながら手技、用具等を用いて、人の心に満足と心地よさと安らぎを与えるとともに、肌や身体を健康的で美しい状態に保持、保護する行為です。日本エステティック協会HPより

[アロマトリートメントは]健康を維持すること、リラクセーションを目的としたもので、あん摩、マッサージ、指圧などの治療を目的とした医療(類似)行為ではありません。

JUGEMテーマ:隠れ家サロン

Treatment

頭ってどうして硬くなるの?

1番人気になりつつあるヘッドトリートメント

お客様から「頭ってどうして固くなるの?」とご質問が

わたくしごとですが…こんなに髪が伸びました。

ここまできたので、ドネーションを考えていますが、寒いのでまだ切れません…天然の毛皮です(笑)

 

■頭ってどうして硬くなるの?

頭皮が硬くなる原因は、主に「頭皮の血行不良」による「凝り」です。

血液は髪に栄養を届ける重要な役目を果たしているので、血行が悪いと頭皮や毛根に栄養がスムーズに行き渡らなくなり、抜け毛や頭痛など、様々な不調の原因となります。

 

■ではなぜ「頭皮の血行不良」が起こるの?

◆長時間同じ姿勢(デスクワークや長距離の運転、他)

◆運動不足

◆眼精疲労

◆紫外線

◆生活習慣の乱れ(食生活・睡眠、他)

◆ストレス(思考過多、他)

◆冷え

◆シャンプーやリンス

◆長時間の帽子などによるムレ、髪を結ぶヘアスタイル

 

■硬い頭皮と軟らかい頭皮と軟らか過ぎる頭皮

◆軟らかい頭皮は、血行がよく栄養が行き届いており、弾力があります。

◆硬い、つっぱって痛みのある頭皮は、血液循環が悪いために栄養が行き届かず、弾力がありません。また皮脂が詰まっていてベタつきや炎症がある場合もあります。

◆軟らか過ぎる頭皮は、新陳代謝が悪く、むくみ(老廃物や水分が滞っている状態)があります。

 ▷私個人の見解ですが、抗うつ剤や頭痛薬、ピルの常用により、むくみのある方もいらっしゃいました。

 

■頭皮が固いと起こりうるトラブル

◆抜け毛

◆首や肩の凝り

◆頭痛

◆顔のむくみ、たるみ

◆顎関節症

◆耳鳴り

◆めまい

◆睡眠障害

◆集中力、注意力、思考力の欠如

◆自律神経の乱れ

 

■硬い頭皮対策

◆生活習慣の改善
□食生活
□湯船につかる
□運動、ストレッチをする
□睡眠をとる…寝ている間、体内では副交感神経の働きが優位になり、全身の血管が拡張、血液の流れは良くなります。
□水分をとる…体内の水分量が減ると血液がドロドロになり、血管が詰まりやすく、血流が悪くなります。
□冷え対策…上記のものは、血行促進、冷え対策に繋がります。

◆ストレスをためない
ストレスには大きく分けて、肉体的ストレスと心理的ストレスがあります。ストレス(とくに心理的なストレス)を受けると、ストレスに対抗するための防御反応により、脳(視床下部や脳下垂体)から副腎ホルモンが分泌されます。その刺激を受け、副腎からアドレナリン、神経末端からはノルアドレナリンが分泌されます。アドレナリンは、興奮したときなどに多く分泌される物質で、心拍数を高めます。また、ノルアドレナリンは交感神経を刺激し、血管を収縮させます。

◆目を酷使しない
目の周りの血管は頭皮に繋がっているため、目の周りの筋肉が硬くなることで血行が悪くなり頭皮が硬くなる原因になります。遠くを見たり、眼球を上下左右に動かしたり、眉毛を動かしたり、アイマスクをして温めたりなど、目を少しお休めください。

◆ヘッドトリートメント(マッサージ)
□筋肉の凝りを緩め、血管の圧迫を軽減することによって血行を良くします。
□皮膚は1枚で全身を覆っているので、頭皮だけでなく、腰や首、肩こり、目の疲れ、顔のたるみの改善に繋がります。
□リンパが多く存在する耳周りを緩めると、老廃物の排泄を促し、小顔効果、身体全体も温まります。耳つぼもお勧め→生徒さんが教えていらっしゃるので良かったら是非詳しくはこちら

 

お仕事やストレスで神経が高ぶって、脳が興奮状態、いろいろ考えてしまって眠れない、何度も起きてしまう、そんな時にお勧めなのが高い鎮静効果のある酢酸リナリルという成分を持つ精油「ラベンダー」「クラリセージ」「ベルガモット」他にもありますが、比較的知られている身近な精油です。ヘアスプレーやヘアオイル、ヘアクリームなどにし、ご使用いただいても、安眠効果、頭皮を緩めるお手伝いができることと想います。

 

昨日も80分とうたっているヘッドトリートメント120分でした…

上記のように、頭皮の凝りの原因は「頭皮だけ」が原因ではないため、Aromatherapysalon香澄のヘッドトリートメント寝位は、腰(尾骨あたり)から背中全体、全身のリンパを集めるターミナルポイント!鎖骨(デコルテ(胸元))もほぐさせていただきます。頭皮だけを重点的に施そうとしても頭皮に負担がかかるだけではなく、一向に頭皮が緩みません。詳しいトリートメント内容はこちら

 

 

ヘッドトリートメントを習いたい方は↓

随時リクエスト開催中

お問い合わせ

 

出張レッスンも承ります。

詳しくはお気軽にお問い合わせください。

 

◆注意点&免責事項◆
アロマセラピー、ハーブは医療ではありません。あくまでも補助的な手段だとお考えください。また、ここに掲載されている内容は、精油、ハーブ、トリートメントの効果効能、心身の不調改善を保証するものではありません。当サイトで紹介している精油、ハーブ、トリートメントの特徴、効果、仕様、アロマテラピー、ハーブの実践などによって生じた事故やトラブルに関してこのサイトは責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、専門家や専門医に相談することをお勧めいたします。